たったひとつの
一日中雨だった昨日は、引きこもって、いろいろ作っていました。
ニンジンがたくさん採れるので、ニンジンを3本使ってにんじんしりしりを作ったり、ドーナツを揚げたり。
レーズンパンはその前に作った残りもののパン。
畑で採れるニンジンは、ザ・ニンジンという感じです。意味不明かな?(笑)
つまり、昔ながらの香りが強いニンジンで、子どもが嫌いだと言いそうなニンジン。
そういうニンジンでも、にんじんしりしりにすると、ただニンジンが甘いだけで、本当にいくらでも食べられそうなくらいおいしい!
622。
かわいい坊や、ロクちゃんが逝って、今日でちょうど半年。
お顔は、まるちゃんの方がずっとかわいらしい顔立ちをしているのだけど、ロク坊の場合は、とにかく仕草がかわいらしく、それになんといっても、私に示してくれた愛情表現がどの子よりも顕著だったせいか、はたまた、唯一残った男の子だったせいか、ダンナさんに「ロクをかわいがりすぎ」と言われるほどでした。
そのかわいらしかった、たくさんのこと。
あのかわいいお顔、あのかわいい白いソックスをはいた両手足、あのかわいい声。
あの姿で生を受けることは、もう二度とない。
どれほど他の子たちがかわいくても、ロクの代わりをすることはできない。
体は小さくても、命の重さというか、尊さに大小はないと思っています。
ひとつしかない、たったひとつしかない、かけがえのないもの。
ですから、目の前にいる大事な人を大切にするって、かけがえのないこと。
そして、もちろん、自分の代わりも他にはいないのだから、自分を大切にすることもかけがえのないこと。
私、死ぬ間際にはこう思うだろう、と思っていることがあって。
日々、生きていると、いいこと、嬉しいこと、楽しいことばかりではないし、腹が立ったり、落ち込んだり、苦しんだり、悲しんだりすることもあるけれど。
きっとね、嬉しかったり楽しかったことだけではなく、負の感情もできごとも含めて、それらすべてが財産だったと思うのではないかな、と。
だから、なんでもないような会話だったり、毎日食べるごはんもそうだし、どんなことも全部が宝物なのです。
撮影日を見ると、2010年6月10日となっています。
全部食べておりこうさん♪と、写真に撮ったのだと思います。
この頃は、ニンジンを柔らかく煮て、すりおろしたものを缶詰のごはんに混ぜていたのですが、ロクはニンジンが好きな子でした(*^^*)
【追記】
ブログをアップしたら、この記事でちょうど69記事目と出てきて、69=ロクでびっくりでした!
【追記の追記】(しつこい・笑)
今日で、ブログ継続日数も66日と、ロクロクでロクばっかりの日。
追記の追記の追記はありません(笑)