自分にやさしくするやさしい整体
庭のミョウガがとれたので、山形のだしを作りました。
調味料以外の食材費は0円。
すべて畑と庭の野菜。
もちろんすべて無農薬。
ところで、山形のだしって、ねばりは必ずしも必須ではないのですね。
サラサラで作ってもよし、各家庭での好きな味で作っていいみたい。
私は、大葉多めで作りました。
なんだか、体が硬くてバリバリなんです(笑)
整体に興味がありつつも、整体って痛いというイメージがあって。
ダンナに聞いてみたら、「うん、痛いよ。バキバキバキ~って」と言うので、それ聞いただけで嫌だと(笑)
で、この本を読み始めてみました。
これまで、まったく知りませんでしたが、片山洋次郎さん、とても人気の方みたいです。
そして、片山さんのどの整体の本も人気みたいで、全部読みたくなりました。
整体の本だけど、それだけにあらず。
全体を見ている人、といえばいいのかなぁ。
読んでいるだけで、なんというか、ほわ~んと幸せな気持ちになれる本です。
それに、えっ、こんな簡単なことでいいの?という感じで、それなのに、本当だ、これだけなのにちゃんとゆるんでいるとびっくりしてしまいました。
すこしずつ、自力整体を進めていこうと思っています。
堅苦しくないところが、ほんと、とってもいいです。