愛しき日常生活
かつお節を削り始めると必ずやってくるまるちゃん。
削っていると、時々、吹っ飛んだりするので、それをすかさず食べています(笑)
でも、これは人間用だから、たくさんはあげられないの。
塩分が含まれているため、かつお節は、腎臓がよくない猫ちゃんにはあげない方がいいそうです。
おととし、血尿が出て、焦って病院に連れていったところ、膀胱炎だったのですが、その時に検査した結果では、まるちゃんは大丈夫でした。
腎臓病ならば、まず、痩せてきますと言われましたが、2年経ってもぜんぜん痩せてないし(笑)
犬猫用のおやつとして売っている、塩分控えめというのを買ってきて、時々、ごはんに振りかけてやっています。
やっと、この間買ったラディッシュの種を撒きました。
畑のラディッシュが終わるタイミングと、虫よけネットを買ってきてからと思っていて、ホームセンターに売っているのだと大きすぎるし、そうしたら100円ショップに1mくらいのがあって、これでちょうどいい感じです。
畑では、マルチを埋める時のように、ネットもきちんと土に埋めるのですが、鉢植えだし、とりあえず、かかっていればいいでしょうと、かなり適当(笑)
土に埋めてしまうと、水やりもやりにくいのでね。
こうして、毎日、いろいろなことを思いながら過ぎていく。
日常生活。
「常日ごろ、生(命)を活かす」と書きます。
住んでいる地域に根ざし、普通(まぁ、厳密に言うと、何事も普通ってことはないのだけど)に、当たり前の日常生活を営む中にすべてがあるとわかってからは、この愛しき日常が本当にかけがえのないものだと思うようになりました。