飲み頃は夏
野草エキスを作りたくて、とりあえずホワイトリカーを買ってあったのですが、野草に使うには1.8ℓも必要ないし、梅酒まではまだ2か月ほどあるし。
梅酒の時期まで取っておいてもよいのだけれど、作ったことのない果実酒を作ってみようと、パイン酒を仕込みました。
一週間経ったら皮は引き上げて、二か月後には身も取り出して、三か月ほどで飲み頃になるようです。
すぐ近くにドクダミは生えているのだけど、ヨモギを摘みに行きたいと思いつつ、なかなか暇がありません。
ヨモギは、食用にするならば5月くらいまでの葉がよいらしいけれど、薬効を求めるならばその後の葉でもいいみたい。
焼酎漬けにしておけば、常温で何年も大丈夫のようで、一瓶作っておきたいなと思っています。
バイン酒の飲み頃は夏。
おいしくできますように。
(本当に、ここのブログは投稿管理画面もシンプルで、とても書きやすく、以前は、ここで改行入れたいのよ~とHTML編集をしていたため時間もかかりましたが、今度はとても簡単です!)